-
秋田杉乾漆角盆(小)
¥16,500
全国漆器展 奨励賞受賞 天然の秋田杉を使った角盆で、卓上膳としてもお使いいただけます。 --------------------- 278×278×26mm 杉材、シナ合板、漆 拭漆、乾漆
-
秋田杉乾漆角盆(大)
¥22,000
全国漆器展 奨励賞受賞 天然の秋田杉を使った角盆で、卓上膳としてもお使いいただけます。 --------------------- 338×338×26mm 杉材、シナ合板、漆 拭漆、乾漆
-
もてなし膳(黒、赤)
¥14,300
タモ材の木目を生かした卓上膳。 --------------------- 325×224×20mm タモ、シナ合板、漆 拭漆、塗立
-
みのり鉢(小)黒、朱
¥12,650
あきた食のチャンピオンシップ 金賞受賞 燻炭を蒔き、漆で固めた石目状の器。傷が付きにくく金属製のスプーンなどでも気軽に使えます。 --------------------- φ180× 45 ㎜ 栃材、漆、薫炭 みのり
-
みのり鉢(中)黒、朱
¥14,300
あきた食のチャンピオンシップ 金賞受賞 燻炭を蒔き、漆で固めた石目状の器。傷が付きにくく金属製のスプーンなどでも気軽に使えます。 --------------------- φ205× 45 ㎜ 栃材、漆 みのり
-
みのり鉢(大)黒、朱
¥15,950
あきた食のチャンピオンシップ 金賞受賞 燻炭を蒔き、漆で固めた石目状の器。傷が付きにくく金属製のスプーンなどでも気軽に使えます。 --------------------- φ235× 45 ㎜ 栃材、漆 みのり
-
日月文箸置セット(緑、赤)
¥3,520
硬くて丈夫な黒檀の箸置きです。箸とのセットも可能です。 --------------------- 51×17×12㎜ 縞黒檀、漆 拭漆
-
日月文箸置セット(金、銀)
¥3,520
硬くて丈夫な黒檀の箸置きです。箸とのセットも可能です。 --------------------- 51×17×12㎜ 縞黒檀、漆 拭漆
-
たるちょこ
¥3,300
樽をイメージした、内朱塗りの猪口。シンプルで普段使いに最適です。 --------------------- φ90 × 85㎜ 内容量 150cc 栃材、漆 拭漆、塗立
-
たるかた
¥9,900
樽をイメージした、内朱塗りの片口。シンプルで普段使いに最適です。 --------------------- φ55 × 54㎜ 内容量 50cc 栃材、漆 拭漆、塗立
-
錫ぐい呑み(小)
¥7,700
錫を用いた木製漆器。金属的な質感ですが手に取った時に温もりを感じられる一品です。 --------------------- φ60 × 38 ㎜ 内容量 40cc 栃材、漆、錫粉 銀地
-
錫ぐい呑み(大)
¥8,800
SOLD OUT
錫を用いた木製漆器。金属的な質感ですが手に取った時に温もりを感じられる一品です。 --------------------- φ69 × 58㎜ 内容量 90cc 栃材、漆、錫粉 銀地
-
古四王椀(黒、朱)
¥8,250
当工房定番の、シンプルで使いやすい汁椀です。落ち着いた色の朱と黒があります。 --------------------- φ122 × 70 ㎜ 内容量 300cc 栃材、漆 塗立
-
みのり皿(丸)
¥8,250
燻炭を蒔き、漆で固めた石目状の皿。傷が付きにくく金属製のスプーンなどでも気軽に使えます。 --------------------- φ150× 20 ㎜ 栃材、漆 みのり
-
みのり皿(角)
¥9,350
燻炭を蒔き、漆で固めた石目状の皿。傷が付きにくく金属製のスプーンなどでも気軽に使えます。 --------------------- φ150× 20 ㎜ 栃材、漆 みのり
-
琥珀皿(丸)
¥9,350
金箔を使った琥珀塗りの皿。使い込むにつれて金色が出てきます。 --------------------- φ150× 20 ㎜ 栃材、漆 琥珀
-
琥珀皿(角)
¥10,450
金箔を使った琥珀塗りの皿。使い込むにつれて金色が出てきます。 --------------------- 150×150×11㎜ 朴材、漆 琥珀
-
ちどり椀 木目
¥5,500
外側が木目、内側が落ち着いた朱塗りの羽反り型の汁椀です。 --------------------- φ115 × 68 ㎜ 内容量 251cc 栃材、漆 拭漆、塗立
-
長角二段重箱(取皿付き)
¥149,875
SOLD OUT
取皿4枚を含む、長角の二段重箱。現在は受注生産で、内側の色指定なども可能です。 --------------------- 全体 320 × 160 × 155㎜ 1段(低)320 × 160 × 50㎜ 1段(高)320 × 160 × 64㎜ 取皿 160 × 160 × 16㎜ 朴材、シナ合板、漆 塗立
-
銀彩長皿
¥16,500
天然秋田杉の木目を生かした皿。錫粉を蒔きつめた表面は和・洋どちらでも使いやすいです。 --------------------- 140×120×15㎜ 杉材、漆、錫粉 銀地
-
銀彩角皿
¥13,750
天然秋田杉の木目を生かした皿。錫粉を蒔きつめた表面は和・洋どちらでも使いやすいです。 --------------------- 270×120×15㎜ 杉材、漆、錫粉 銀地
-
琥珀塗トレー(小)
¥13,750
金箔を使った琥珀塗りのトレー。使い込むにつれて金色が出てきます。 --------------------- 218 × 107 × 16㎜ 朴材、漆 琥珀
-
琥珀塗トレー(大)
¥17,600
金箔を使った琥珀塗りのトレー。使い込むにつれて金色が出てきます。 --------------------- 213 × 137 × 19㎜ 朴材、漆 琥珀
-
KAKU(透赤、透緑)
¥35,200
小さめの二段重箱。弁当箱として、また小物入れとして使っていただいております。 --------------------- 全体外寸 200 × 65 × 93㎜ 1段内寸 190 × 56 × 33㎜ 朴材、漆、銀箔 琥珀